電気電子系 News
工学リテラシ(2020年3Q) EVレース 優勝!
沖野研究室の太田高志さん(D1)が生命金属に関する合同年会でメタロミクス研究推進賞を受賞
沖野研究室の柳井優作さん(M1)が生命金属に関する合同年会でプラズマ分光分析研究会賞を受賞
岡田研究室のZHANG HaoshengさんがIEEE SSCS Predoctoral Achievement Awardを受賞
優秀修士論文賞 受賞! #11 ― カン サビナさん(飯野研究室)―
優秀修士論文賞 受賞! #9 ― 水越 優紀さん(西方研究室)―
優秀修士論文賞 受賞! #5 ― 中山 比呂さん(パワーエレクトロニクス研究室)―
優秀修士論文賞 受賞! #10 ― 野口 孝浩さん(千葉研究室)―
優秀修士論文賞 受賞! #8 ― 古賀 達也さん、大島 佑太さん(伊藤浩之研究室)―
優秀修士論文賞 受賞! #6 ― 村田 歩紀さん(宮島研究室)―
優秀修士論文賞 受賞! #7 ― 白倉 孝典さん(若林研究室)―
優秀修士論文賞 受賞! #4 ―電気電子コース修士課程修了生総代!!李 恒さん(河野研究室)―
優秀修士論文賞 受賞! #3 ― 中村 誠さん(阪口研究室)―
優秀修士論文賞 受賞! #1 ― 山本 将士さん(七原研究室)―
工学リテラシ(4Q) EVレース 優勝!
岡田研究室のPANG Jianさんが手島精一記念研究賞(留学生研究賞)を受賞
岡田研究室のPANG JianさんがIEEE SSCS Predoctoral Achievement Awardを受賞
工学リテラシ(3Q) EVレース 優勝!
沖野研究室の末永祐磨さん(D1)が2019年度先端錯体工学研究会学生研究奨励賞を受賞
岡田研究室のWANG YunさんがIEEE RFIC 2019 Best Student Paper Awardを受賞
沖野研究室の飯島勇介さん(M1)が電気学会東京支部 学生研究発表会で優秀発表賞を受賞
千葉研究室の野口孝浩さん(M2)が電気学会産業応用部門研究会 優秀論文発表賞を受賞
水本・庄司研究室の村井俊哉さんがOECC/PSC2019 Best Student Paper Awardを受賞
沖野研究室の吉田真優子さん(M2)がプラズマ分光分析研究会会長特別賞を受賞
沖野研究室の吉田真己さん(M1)がプラズマ分光分析研究会奨励賞を受賞
若林整研究室の松浦賢太朗さんがYoung Awardを受賞
平成31年3月優秀修士論文賞
Pham研のNguyen Huynh Duy Khangさんが応用物理学会・スピントロニクス研究会の英語講演奨励賞を受賞
TBSテレビ「未来の起源」に沖野研究室の学生が出演
安岡・竹内研究室の山田雄太さん(M2)が開閉保護研究発表賞を受賞
沖野研究室の学生が4件の学会賞を受賞
西方研究室の水越優紀さん(M1)がポスター賞を受賞
千葉研究室のCandra Adi Wigunaさん(M2)が電気学会産業応用部門大会YPC優秀論文発表賞を受賞
千葉研究室のCavalcante Rubio Guilhermeさん(D1)が電気学会産業応用部門大会YPC優秀論文発表賞を受賞
千葉研究室の竹内啓祐さん(M2)が電気学会産業応用部門大会YPC優秀論文発表賞を受賞
中川研究室の古我城航さん(M2)が日本磁気学会ポスター講演賞を受賞
トポロジカル絶縁体で世界最高性能の純スピン注入源を開発
若林整研究室の安重英祐さんがBest Poster Awardを受賞
沖野研究室の岡本悠生さん(M2)がプラズマ分光分析研究会奨励賞を受賞
沖野研究室の吉田真優子さん(M1)がThe Royal Society of Chemistry JAAS Prizeを受賞
岡田研究室のWANG Yunさんが電子情報通信学会 論文賞を受賞
沖野研究室の論文がBest-Paper Award for Analytical Sciences 2017を受賞
松澤・岡田研究室のHanli LIUさんがIEEE SSCS Predoctoral Achievement Awardを受賞
松澤・岡田研究室のKorkut Kaan TOKGOZさんがIEEE SSCS Predoctoral Achievement Awardを受賞
角嶋研究室の龍口傑さん(M2)がCSTIC 2018においてSEMI Best Student Paper Awardを受賞
安岡・竹内研究室の阿部哲也さん(M1),山本将士さん(B4), 全助教が2018年度静電気学会HRSB賞(優秀論文賞)を受賞
安岡・竹内研究室の阿部哲也さん(M1)が2018年度静電気学会春季講演会エクセレントプレゼンテーション賞を受賞
沖野研究室の川野浩明さん(D3)が日本防菌防黴学会第44回年次大会においてポスター賞を受賞
Pham研のHiepさん(D3)の研究成果がFeatured Articleおよびサイエンスハイライトとして米物理協会の学術誌に掲載
水本・庄司研究室の山口龍介君がMOC Student Awardを受賞
学生インタビュー 早期卒業をした学生の声
沖野研究室の相田真里さん(D3)が7th Asia-Pacific Winter Conference on Plasma Spectrochemistry(APWC2017)においてAnalytical Sciences Young Scientist Presentation Awardを受賞
沖野研究室の河野聡史さん(M1)が7th Asia-Pacific Winter Conference on Plasma Spectrochemistry(APWC2017)においてABC Student Best Presentation Awardを受賞
沖野研究室の小笠原大介さん(M2)がThe 2nd International Symposium on Biomedical EngineeringにおいてYoung Researchers Poster Awardを受賞
松澤・岡田研究室のAbdel MARTINEZ ALONSOさんがA-SSCC 2017 Distinguished Design Awardを受賞
千葉研究室 河田なな穂さんが電気学会産業応用部門大会YPC優秀論文発表賞を受賞
電気電子系と機械系研究室の共同研究の成果が精密工学会秋季大会でベストポスタープレゼンテーション賞を受賞
沖野研究室の河野聡史さん(M1)が、日本分析化学会第66年会においてRoyal Society of Chemistry Analyst賞を受賞
河野研究室の鈴木大地さん(D3)が、第78回応用物理学会秋季学術講演会にて発表予定の内容が注目講演に選定
沖野研究室の河野聡史さんがプラズマ分光分析研究会 2017筑波セミナーにおいてプラズマ分光分析研究会奨励賞を受賞
沖野研究室の馬場美岬さんがプラズマ分光分析研究会 2017筑波セミナーにおいてJournal of Analytical Atomic Spectrometry Poster Prizeを受賞
松澤・岡田研究室のKorkut Kaan TOKGOZさんがIEEE MTT-S Graduate Fellowship Awardを受賞
松澤・岡田研究室のKorkut Kaan TOKGOZさんが電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ学生奨励賞を受賞
早川達也さんとTang Dexianさんが電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ優秀学生修了表彰を受賞
電気学会神奈川支所研究発表会において、沖野研究室学部4年生の阿部哲也さんが論文発表賞を受賞
松澤・岡田研究室の眞木翔太郎さんが国際会議ISSCCで受賞
松澤・岡田研究室―日経エレクトロニクスからNEアナログ・イノベーション・アワード優秀賞を受賞
松澤・岡田研究室のKorkut Kaan TOKGOZさんらが国際会議IEEE ASP-DAC 2017でBest Design Awardを受賞
安藤・広川研究室―学生の受賞
松澤・岡田研究室のKorkut Kaan TOKGOZさんが植之原留学生学術奨励賞を受賞
千葉研究室修士学生3名が電気学会産業応用部門大会YPC優秀論文発表賞を受賞
星野修平さんが静電気学会増田賞を受賞
阿部哲也さんがプラズマ分光分析研究会優秀プレゼンテーション賞を受賞
相田真里さんがRSC-JAAS Poster Prize(第一位)を受賞
細田駿介君が平成28年度日本分光学会年次講演会で若手ポスター賞を受賞
安藤・広川研究室―学生の受賞
相田真里(沖野研究室、創造エネルギー専攻D1)さんの研究が第76回分析化学討論会の展望とトピックス ―分析化学の未来を展望する― に選ばれました
鎗柄直人(沖野研、創造エネルギー専攻M2)が第76回分析化学討論会において若手講演ポスター賞を受賞
鈴木大地さんが「先端技術大賞」ニッポン放送賞を受賞
高周波圧電共振器の課題を解消する回路技術を開発