電気電子系 News

沖野研究室の清水祐哉さん(電気電子系D2)が日本分析化学会第84回分析化学討論会において若手ポスター賞を受賞

  • RSS

2024.05.20

沖野研究室の清水祐哉さん(電気電子系D2)が2024年5月18日~19日に京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパスにて開催された日本分析化学会第84回分析化学討論会において若手ポスター賞を受賞しました。

授賞式の様子(左:賞状を受け取る清水祐哉さん(沖野研究室 電気電子系D2)

受賞概要

賞の名称:
若手ポスター賞
著者氏名:
清水祐哉(沖野研究室 電気電子系 D2)
タイトル:
複数元素分析を目的としたµ-TAS用微小プラズマ励起源の時間分解分光測定
学会名:
日本分析化学会第84回分析化学討論会
受賞日:
2024年5月19日
  • 受賞者のコメント

沖野研究室では、大気圧プラズマを用いた各種分光分析装置の開発を行っています。今回は、石英製のマイクロ流路内で発生させた超小型プラズマをインバータ電源を用いて発生させる、プラズマから発せられる光を時間分解分光測定を行い、発光強度や励起温度などを評価した結果について発表しました。

関連リンク

  • RSS

ページのトップへ

CLOSE

※ 東工大の教育に関連するWebサイトの構成です。

CLOSE