電気電子系 News

工学リテラシ(2020年3Q) EVレース 優勝!

工学院一年生の「アルディーノ搭載ブルートゥースEVの製作」(電気電子系)

  • RSS

2020.12.10

2019年4月より、工学院では1年生科目「工学リテラシ」をスタートしました。電気電子系では、毎クオータに90名弱の一年生を受け入れ、ワイヤレスで運転する模型電気自動車を製作しています。CPUにArduinoを用い、PWM制御を行って、MOSFETのオンオフによるDC/DC変換による電圧制御を行います。この電圧で二つのモータの速度を個別に制御します。さらに、ブルートゥースモジュールを搭載し、CPUと接続して、iPodとワイヤレス接続します。運転手は、iPodのアプリで二つのモータの速度を調整し、左右方向、直進方向のスピードを調整して運転できます。遠隔ネット授業で電子工作は大変でしたが、一方、パーツが家にあるので空き時間に製作でき、早い人は素晴らしく進みました。第6週目には安全審査を経て、本館前でレースを行いました。

2020年第3Qのレースの表彰式の様子

2020年第3Qのレースの表彰式の様子

写真は2020年第3Qのレースの表彰式の様子です。本年度よりネット講義グループの6つのグループで対戦しました。このグループは素晴らしい成績でした。トップおめでとう!電気電子工作の素質があると思います。
なお、このグループの受講生にアンケートを行い、以下の回答がありましたので紹介します。

  • 1.東工大の工学院に進学を決めたきっかけは?
    1. レベルの高い座学だけでなく実習も多くできるから。
    2. ヒューマノイドの研究をやりたかったので、工学院に進学を決めました。
    3. 将来機械の開発に携わりたいと考えていたからです。
    4. リベラルアーツとの比率がいいなと思ったことです。
  • 2. 電気電子系の工学リテラシのワイヤレスEV製作の感想をお願いします。
    1. プログラムや回路の組み方を考えながら制作しなければならなかったので、それらの知識が身についてためになりました。
    2. 初めてマイコンボードを触る人にとってもわかりやすいものになっていて、とても取り組みやすかったと思います。
    3. 制作する過程で自分なりの工夫などが出てきて、制作の楽しさを実感しました。
    4. 勉強にもなり、かつ楽しい講義でした。いままで実物を見たことなかった電子部品にふれたり、電位のことを考えたり、プログラミングを考えたりと、知ってはいたけど、実際にそれを用いて何かを作ることをしたことがなかったので、それが、この製作を通してできました。
  • 3. 電気自動車レースでグループがトップクラスとなったのはなぜ?
    1. わからないことがあったら先生やTAの方に気軽に聞けたからだと思います。
    2. 凄腕のお方が(グループに)多かったから、ですかね?
    3. 全員の車が操作に対してスムーズに動くようにできていたため。
    4. 質問がしやすい環境があったことだと思います。
  • 4. 楽水会からの副賞の4色フリクションはどんな時に使っていますか?
    1. 授業の板書をとるときに使っています。
    2. メモ書きなどで使っています。
    3. 4色あるのでノートを取る時に使っています。
    4. バイト先で使っています。約10年ぶりのフリクションで、消した跡があまり残らないことに感動しました。
  
工学院

工学院 ―新たな産業と文明を拓く学問―
2016年4月に新たに発足した工学院について紹介します。

工学院別窓

学院・系及びリベラルアーツ研究教育院別窓

  • RSS

ページのトップへ

CLOSE

※ 東工大の教育に関連するWebサイトの構成です。

CLOSE