情報工学系 News
2023 ICPC世界大会で本学チームが初のメダル獲得
複数のマイクロRNAを同時検出する「RNA液滴コンピュータ」の開発に成功
東工大の教員12人が令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞
令和5年度 手島精一記念研究賞の受賞者決定
スーパーコンピュータ「富岳」で学習した大規模言語モデル「Fugaku-LLM」を公開
薬剤設計を支援する解釈性の高いAI予測手法を開発
大上雅史准教授が2023年度マイクロソフト情報学研究賞を受賞
「より優れた教育の推進に」令和4年度東工大教育賞を授与
本学学生3人が参加したチームがデジタル庁「法令APIハッカソン」でビジネス・法務賞を受賞
東工大チームがソフトウェアチューニングコンテスト「ISUCON13」で総合2位、学生1位に
東工大で開催されたBIOMOD 2023で東工大チームが銅賞受賞
日本語に強い大規模言語モデル「Swallow」を公開
2023 ICPC世界大会に東工大チームが出場決定
2024年度入試から情報理工学院学士課程の募集を40人増員
酵素-DNA複合体ネットワークによる3種マイクロRNAの同時検出
動画で見る東工大研究2023 ~4分で知る!未来を創る最先端研究~
環状ペプチドの膜透過性データベースを公開
アミド-エステル置換により環状ペプチド膜透過性を大幅に向上
東工大チームが「第45回ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト世界大会」で好成績
歩行支援ロボットを介して「こころ」を整える実証実験を高野山にて実施
コンピュータ解析で意義不明変異のなかに治療標的となる新たな遺伝子変異を発見
大上雅史助教が第35回安藤博記念学術奨励賞を受賞
異種のドーパミン受容体が結合したD1-D2ヘテロ多量体の活性化によってインスリン分泌が調節される
オンライン科学教室「Raspberry Pi ゼロから始める冷蔵庫のIoT化」を開催
液滴の分裂によって、がんの可能性の有無を示す「DNA液滴コンピュータ」の開発に成功
小野峻佑准教授が令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
新型コロナウイルスの増殖に必須な酵素を阻害するペプチド様ではない新規化合物群を発見
東工大とANAグループが連携 歩行支援ロボットを利用した初の実証実験を実施
酵素反応が可能な細胞サイズの相分離DNAカプセルの構築に成功
博士課程の平岡達也さんが JST ACT-X に採択
ITを駆使した中分子創薬研究が科学技術振興機構の動画ニュースで紹介されました
大規模分子シミュレーションによる環状ペプチドの細胞膜透過性予測法を開発
小野峻佑准教授が第34回安藤博記念学術奨励賞を受賞
石井秀明教授が IEEEフェローの称号を授与
瀧ノ上正浩准教授が令和2年度 化学とマイクロ・ナノシステム学会 奨励賞を受賞
東工大の教員らが中心となり「ファスタイド株式会社」を設立
需要家の取引ニーズに応じてP2P電力取引を最適化するブロックチェーン技術を開発
中村誠希助教が第37回井上研究奨励賞を受賞
関嶋政和准教授が令和2年度「情報化促進貢献個人等表彰」経済産業大臣賞を受賞
環状ペプチドのヒト血清アルブミンに対する結合様式を解明
エピゲノムの制御を受けた転写の方程式
手首装着型小型カメラによるジェスチャー認識技術を開発
胸装着型小型カメラ1台によるモーションキャプチャ技術を開発
東工大が進める異分野融合 研究動画を公開
外部英語スコアについて(大学院修士課程・専門職学位課程 2022年4月・2021年9月入学)
FPGAを使ってみたい技術者や学生、一般企業に向けた無償のオンラインFPGA利用環境『ACRiルーム』を開設
小野峻佑准教授が2020年度「東工大挑戦的研究賞 末松特別賞」を受賞
新型コロナウイルス複製を阻止する作用メカニズムを解明
小宮健助教が第4回「バイオインダストリー奨励賞」を受賞
「DNA液滴」の形成と制御に成功
粒子混雑効果による自発的なラチェット輸送に成功
「アダプティブコンピューティング研究推進体-ACRi」を設立
NHK Eテレ「サイエンスZERO」に瀧ノ上正浩准教授と小長谷明彦名誉教授が出演
タンパク質の構造や動きを解析する新技術を開発
ナノスケール構造体を手で操作できるネットワーク型VR環境を開発
分子機械の集団運動制御に世界で初めて成功
DNAオリガミによる人工細胞微小カプセルの開発に成功
人の体温環境でDNA信号を5,000倍以上に増やす人工細胞を構築
全学横断型の「社会的課題解決型データサイエンス・AI研究推進体(DSAI)」を設立
東工大生2名が第14回情報危機管理コンテストで最優秀個人賞
体温レベルの温度でDNAの高速増幅に成功
世界初!DNAオリガミを融合した分子人工筋肉を開発
大上雅史助教が平成31年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
第40回蔵前科学技術セミナー 「最新の情報理工学とは」~AI、ビッグデータ、サイバーセキュリティは未来をどう変えるのか?~
本学学生が2018年度情報処理学会コンピュータサイエンス領域奨励賞を受賞
修了生が2018年度情報処理学会コンピュータサイエンス領域奨励賞を受賞
長沼大樹さんのチームがダイソンアワード2018で国内最優秀賞を受賞
ACM-ICPC2018国内予選開催 ―東工大会場―
Greg Gutmann助教がNVIDIA Deep Learning Institute Cloud Platform for Instructorsの資格を取得
東工大の学生が開発したAIシステムで源氏絵の流派を判定
東工大デジタル創作サークルtraPが情報危機管理コンテストで1位
ACM ICPC World Finals 2018で好成績!
情報理工学院同窓会が設立されました
大上雅史助教が船井研究奨励賞を受賞
本学院学生がACM-ICPC World Finals出場!
深層学習による火山活動認識
情報理工学院 男女共同参画室 メールアドレスのお知らせ
グローバルシステム開発研修2017 実施報告
スマート創薬手法で4個のヒット化合物を発見
横田治夫教授、宮崎純教授、欅惇志助教、本学学生がDEIM2017にて最優秀論文賞等を受賞
吉瀬謙二准教授らがFPGAに関する国際会議FCCM 2017でベストペーパー賞を受賞
瀧ノ上正浩准教授が平成29年度科学技術分野の文部科学大臣表彰で「若手科学者賞」を受賞
瀧ノ上正浩准教授が、平成28年度「東工大の星」支援STAR 採択決定
岡田将吾助教が人工知能学会創立30周年記念論文賞の最優秀論文を受賞
井上中順助教が第33回井上研究奨励賞受賞
第22回スーパーコンピューティングコンテスト本選開催報告
ACLSグローバル・コミュニケーション・コンテスト2016開催報告
ぺプチドリーム社と特殊ペプチド創薬向けインシリコ技術の共同研究契約を締結
NHK BS1「経済フロントライン」に情報理工学院の小池英樹教授が出演
本学学生が「CGエンジニアリング検定エキスパート」にて文部科学大臣賞を受賞
情報理工学院情報工学系サイトを開設