情報通信系 News
原祐子准教授が第21回 日本学術振興会賞を受賞
西尾理志准教授がIEEE Transactions on Mobile Computing Best Paper Award 2023を受賞
奥村・船越研究室の修士課程研究が国際学術会議でBest Paper Awardを受賞
リュウ フカン助教と准客員若手研究員のLi YingxinさんがAsiacrypt2024にてBest Paper Awardを受賞
宮田純子准教授がIEEE DASC 2024『IEEE Best Workshop Paper Award』を受賞
鈴木賢治教授が日本医用画像工学会 功績賞を受賞
工学院 情報通信系 B日程口頭試問有資格者について
ハイブリッドワーカーのウェルビーイングに関する日米比較調査
東工大、多摩美術大学、一橋大学が共同で行う人材育成プログラムNVCAを無料公開
植松研究室および山田研究室の論文が2023年度電子情報通信学会論文賞を受賞
2023年度3月期情報通信系優秀学生賞の受賞者のお知らせ
情報通信系修了の橋本啓太郎さんが令和5年度手島精一記念研究賞(博士論文賞)を受賞
令和5年度3月期 学位記伝達式のお知らせ
明るい環境と高いコントラストを両立するプロジェクションマッピング
事業構想を競うコンテスト「第3回工学院サステナビリティ・チャレンジ」を実施
構想発表会を行い6名の修士学生が優秀発表賞を受賞
2023年度9月期 情報通信系優秀学生賞(修士)受賞者のお知らせ
構想発表会を行い2名の修士学生が優秀発表賞を受賞
2024年4月入学及び2023年9月入学 東京工業大学 工学院 情報通信系 大学院修士課程・専門職学位課程 B日程「口頭試問」受験方法について
2022年度情報通信系優秀学生賞の受賞者のお知らせ
問題に応じて計算手法を選択・最適化するアニーリングマシンを開発
構想発表会を行い9名の修士学生が優秀発表賞を受賞
東京工業大学 工学院 情報通信系(大学院)を希望される受験生のみなさんへ
事業構想を競うコンテスト「第2回工学院サステナビリティ・チャレンジ」を実施
中原啓貴准教授が「科学技術への顕著な貢献2022(ナイスステップな研究者)」に選定
尾形研究室の橋本啓太郎さん(D3)が 辻井重男セキュリティ論文賞 優秀賞を2年連続受賞
2022年9月 情報通信系優秀学生賞(修士)受賞者のお知らせ
本村真人教授が第22回山﨑貞一賞を受賞
未来を実現するための研究支援「DLab Challenge 2022」に3研究を採択 - 船越孝太郎准教授、長谷川晶一准教授、吉村奈津江准教授のチームが採択者に選出 -
所望の香りの印象を実現するセンシングデータの探索
構想発表会を行い4名の修士学生が優秀発表賞を受賞
2023年4月入学及び2022年9月入学 東京工業大学 工学院 情報通信系 大学院修士課程・専門職学位課程B日程「口頭試問」受験資格者の発表について
東工大超スマート社会卓越教育院がオンライン講座(MOOC)の新規2コースを公開
原祐子准教授が令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞
機械学習の進化が、「レンズ」というカメラの当たり前を覆す
本村真人教授が第54回市村賞 市村学術賞功績賞を受賞
鈴木賢治教授がIdP Startup Academia DEMO DAY 2022で博報堂賞を受賞
多成分調合型の嗅覚ディスプレイを用い、多様な香りを再現
2021年度情報通信系優秀学生賞の受賞者のお知らせ
遮蔽されても影ができない全方位のダイナミックプロジェクションマッピング
本村真人教授にIEEEフェローの称号を授与
隠れニューラルネットワーク理論を具現化したAIチップを世界で初めて開発
東京工業大学 工学院 情報通信系(大学院)を志望される受験生のみなさんへ
先端技術で水資源保全を目指すグループが第1回工学院E×S Challengeで優勝
構想発表会を行い4名の修士学生が優秀発表賞を受賞
マーカー不要で高度な運動物体への投影が可能な プロジェクションマッピング用高速プロジェクタを開発
2021年9月 情報通信系優秀学生賞(修士)受賞者のお知らせ
未来社会DESIGN機構2021年度「DLab Challenge」研究支援に4件採択 -中谷桃子准教授、長谷川晶一准教授が採択者に選出-
スマホやロボットなどで高効率なAI処理を行うプロセッサーアーキテクチャーを開発
2022年4月入学及び2021年9月入学 東京工業大学 工学院 情報通信系 大学院修士課程・専門職学位課程B日程「口頭試問」受験資格者の発表について
構想発表会を行い3名の修士学生が優秀発表賞を受賞
鈴木賢治教授が令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞
尾形研究室の橋本啓太郎さん(D2)が 第6回辻井重男セキュリティ論文賞 優秀賞を受賞
2021年3月情報通信系優秀学生賞の受賞者のお知らせ
情報通信系優秀学生賞の拡充のお知らせ
東京工業大学 工学院 情報通信系(大学院)を志望される受験生のみなさんへ
2021年情報通信系 大学院説明会(オンライン・第1回~第4回)について
エッジ端末に適した小型省電力プロセッサを実証
「聞こえた音、思い出した音」を脳波から音で再現する技術を開発
構想発表会を行い4名の修士学生が優秀発表賞を受賞
2020年度末松賞「ディジタル技術の基礎と展開」支援 授賞式を開催
東京工業大学 工学院 情報通信系(大学院)を志望される受験生のみなさんへ:外部英語テストの早期受験の喚起について
府川和彦教授、張裕淵助教およびShuaifeng JIANGさんがCITS2020にてBest Paper Awardを受賞
2020年度「DLab Challenge」の研究支援に4件 試行支援にも4件を採択
情報通信系9月卒業 優秀学生賞(修士)受賞者のお知らせ
東京工業大学 工学院 情報通信系 大学院修士課程・専門職学位課程B日程「口頭試問」受験資格者の発表について
東京工業大学 工学院 情報通信系 大学院 修士課程の入学試験(2021年4月/2020年9月入学)の実施について(続報)
東京工業大学 工学院 情報通信系 大学院 修士課程の入学試験(2021年4月/2020年9月入学)の実施について
構想発表会を行い2名の修士学生が優秀発表賞を受賞
情報通信系優秀学生賞(修士)の受賞者のお知らせ
情報通信系優秀学生賞(修士)の新設
東京工業大学 工学院 情報通信系 大学院 修士課程の入学試験(2021年4月/2020年9月入学)における英語試験特別措置について
大学院説明会の各種資料・研究室個別対応の公開
組合せ最適化問題を高速に解く新しいアニーリングマシンを開発
構想発表会を行い10名の修士学生が優秀発表賞を受賞
2019年度「東工大挑戦的研究賞」授賞式-独創性豊かな若手研究者10名を表彰-
東工大生2名が第14回情報危機管理コンテストで最優秀個人賞
構想発表会を行い8名の修士学生が優秀発表賞を受賞しました
中本研究室の活動が読売新聞に掲載
山口研究室の山崎和良さんがISOM'18 Poster Paper Awardを受賞
山口研究室の中村友哉助教がIWISS2018 Best Outstanding Poster Awardを受賞
東京工業大学 工学院 情報通信系(大学院)を志望される受験生のみなさんへ
2019年9月入学および2020年4月入学 工学院 情報通信系 修士課程入学試験 筆答専門試験科目の詳細について
2019年9月入学および2020年4月入学 東京工業大学大学院修士課程・専門職学位課程入学試験 工学院情報通信系 修士課程入学試験について
府川和彦教授、張裕淵助教がSmartCom2018にてBest Paper Awardを受賞
ACM-ICPC2018国内予選開催 ―東工大会場―
中本研究室の活動が朝日新聞に掲載
東工大MCRG/電通大AWCC オープンハウス2018 開催報告
篠崎隆宏准教授が電子情報通信学会より情報・システムソサイエティ活動功労賞を受賞
100ミリ秒以内に脳波から運動意図を高精度に推定する方法を考案
構想発表会で6名の修士学生が優秀発表賞を受賞
都市の活性度を道路網の構造によって評価
山口研究室と(株)NTTドコモの共同研究グループがIDW'17 Best Paper Awardを受賞
構想発表会で8名の修士学生が優秀発表賞を受賞
山口研究室の五十嵐俊亮さんが「DHIP2016 Outstanding Poster Award」を受賞
山田研究室の柿本健司さんが「2016 信号処理若手奨励賞」を受賞
山田研究室の北原大地さんが「第10回 IEEE Signal Processing Society (SPS) Japan Student Best Paper Award(Journal部門)」を受賞
山田功教授が平成28年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において「科学技術賞(研究部門)」を受賞
将来にわたり情報漏えいの危険のない分散ストレージシステムの実証に成功
工学院情報通信系サイトを開設