融合理工学系 News
山口・高田研究室の10年間にわたるモンゴルでのJICA草の根技術協力事業の活動がJICA東京センターのウェブサイトに掲載
熱化学電池の蘊奥を開く
2022年度末松賞「ディジタル技術の基礎と展開」支援を宋航助教ら3名が受賞
村上研究室 -研究室紹介 #21-
高田潤一教授が日本ITU協会賞功績賞を受賞
村上陽一教授らがMaterials Horizons Outstanding Paper Runner-up Awardを受賞
時松研究室の廣瀬梨乃さん(B4・受賞当時)が2021年環境情報科学研究発表大会の第18回環境情報科学ポスターセッションにおいて理事長賞を受賞
野原佳代子教授が令和3年度手島精一記念研究賞の著述賞を受賞
高橋史武研究室 -研究室紹介 #20-
多専門領域にわたる国際学生ワークショップ(MISW2021)をオンライン開催
江頭研究室 -研究室紹介 #18-
高橋邦夫研究室 -研究室紹介 #15-
時松研究室 -研究室紹介 #14-
山下研究室-研究室紹介 #13-
グローバル理工人育成コース シンポジウム2021 開催
第1回融合理工学系ワークショップ開催報告
高木研究室 -研究室紹介 #12-
中村(恭志)研究室 -研究室紹介 #10-
外部英語スコアについて(大学院修士課程・専門職学位課程 2022年4月・2021年9月入学)
錦澤研究室 -研究室紹介 #7-
秋田研究室 -研究室紹介 #6-
佐藤由利子研究室 -研究室紹介 #5-
2020年度 大学院修士課程入学試験のB日程試験について(2020.05.26の通知からの試験実施日の変更)
中村(隆志)研究室 ―研究室紹介 #3―
2020年度大学院修士課程入学試験の志望指導教員の追加について
2020年度 大学院修士課程入学試験のB日程試験について
異分野融合研究支援 2019年度 3チームを支援 —齋藤健太郎助教が選出—
「第2回留学生による日本語スピーチコンテスト」を開催
東工大 工系学生国際交流プログラム 2019年度実績および秋季派遣生の報告会
大都市でのドローン飛行で都市気象情報の有効性を検証
和歌山以南の温帯域が準絶滅危惧種のサンゴの避難場所として機能
クロス研究室 ―研究室紹介 #2―
野原研究室 ―研究室紹介 #1―
インパクト・アセスメントに関する世界大会を日本で初めて開催
融合理工学系 修士課程入学 説明会
環境・社会理工学院融合理工学系サイトを開設