融合理工学系 News
アンカーやペグで基材にがっちり張り付くα-Al₂O₃被膜
融合理工学系 原子核工学コースの学生(受賞時)が令和5年3月原子核工学コース修士課程修了優秀学生表彰および令和5年3月期核友会賞を受賞
融合理工学系 原子核工学コース在籍学生の受賞情報
洗足池小学校の生徒を迎え、留学生が日本語で行う合同「最終発表会」を開催
相樂研究室の長谷 竹晃さん(D3)が第43回日本核物質管理学会年次大会で最優秀論文賞を受賞
相樂研究室の学生が第43回日本核物質管理学会年次大会において最優秀発表賞および優秀発表賞を受賞
太陽光の可視光を紫外光に変換する固体膜を発明
千葉 敏研究室の平野 はるかさん(M2)が第21回若手研究者・技術者発表討論会 奨励賞を受賞
畜産×SDGs:植物代替、培養肉を含めた未来の牛肉市場を調査
未来の国際リーダーたる5人が2022年度「東工大学生リーダーシップ賞」を受賞
液体金属スズで構造を保護する核融合炉機器の開発に見通し
2022年度「東京工業大学 環境・社会理工学院 学生リーダーシップ賞」受賞者決定
片渕研究室の児玉有さん(D3)が日本原子力学会 核データ部会奨励賞を受賞
千葉研究室の島田和弥さん(D3)が日本原子力学会 核データ部会奨励賞を受賞
国際学会AHFE2022 Best Student Paper Award 受賞! ―滝沢直さん(西條研究室)―
近藤研究室の小野塚龍斗さん(融合理工学系 M1)らが第20回「流れの夢コンテスト」で日本機械学会関東支部賞を受賞
近藤研究室の北村嘉規さん(融合理工学系 M1・受賞当時)が2022年 日本原子力学会春の年会において日本原子力学会 学生ポスターセッション奨励賞を受賞
統合核燃料サイクルシミュレーター「NMB4.0」の無償提供を開始
オンラインで2021年度ウインタープログラム BIRDを開催
時松研究室の廣瀬梨乃さん(B4・受賞当時)が2021年環境情報科学研究発表大会の第18回環境情報科学ポスターセッションにおいて理事長賞を受賞
融合理工学系 の廣瀬梨乃さん、浅見悠吾さん、Nguyen Duc Thienさん、Yap Tee Yingさん(ともに受賞当時B3)が教養卒論(2020年度)優秀賞を受賞
未来の国際的リーダーたる7人を選出
多専門領域にわたる国際学生ワークショップ(MISW2021)をオンライン開催
2020年度「東工大学生リーダーシップ賞」授与式挙行
「第2回留学生による日本語スピーチコンテスト」を開催
2019年度「東工大学生リーダーシップ賞」授与式挙行
本学留学生が「笑って壁をぶち破れ」とスピーチ
国際開発サークルのネパールバイオ炭プロジェクトチームが「コカ・コーラ環境教育賞」優秀賞を受賞