相樂研究室の学生が第43回日本核物質管理学会年次大会において最優秀発表賞および優秀発表賞を受賞
2022年11月21日(月)~22日(火)に東京工業大学大岡山キャンパスおよびZoomによるオンラインで開催された第43回日本核物質管理学会年次大会の若手・学生ポスターセッションにおいて、相樂研究室(原子核工学コース)の田辺 鴻典さん(D3)が最優秀発表賞を、原 大輔さん(D2)、三星 夏海さん(D3)、リソースキー エヴァ モルガンさん(M1)、岡﨑 陽香さん(M2)がそれぞれ優秀発表賞を受賞しました。
受賞概要
- 受賞先:
- 日本核物質管理学会
- 指導教員:
- 相楽 洋
- 受賞日:
- 2022年11月22日
第43回日本核物質管理学会年次大会 若手・学生ポスターセッション 最優秀発表賞

田辺 鴻典さん(D3)(左)
- 受賞者:
- 田辺 鴻典(博士3年)
- 題目:
- 小型塩化物溶融塩高速炉の燃焼解析と燃料補給方法の検討
第43回日本核物質管理学会年次大会 若手・学生ポスターセッション 優秀発表賞

原 大輔さん(D2)(左)
- 受賞者:
- 原 大輔(博士2年)
- 題目:
- 浮体式洋上原子力発電所(OFNP)の3S特性と実現可能性:(1)核セキュリティの概要

三星 夏海さん(D3)(左)
- 受賞者:
- 三星 夏海(博士3年)
- 題目:
- 高い固有安全・核セキュリティ・核不拡散性を有する革新的中小型軽水炉の研究(3)核拡散抵抗性評価および枢要区域の特定

リソースキー エヴァ モルガンさん(M1)(左)
- 受賞者:
- リソースキー エヴァ モルガン(修士1年)
- 題目:
- Evaluating the Material and Facility Attractiveness in Sodium-Cooled Fast Reactor Fuel Cycles to Enhance Proliferation Resistance

岡﨑 陽香さん(M2)(右)
- 受賞者:
- 岡﨑 陽香(修士2年)
- 題目:
- 受動的炉停止デバイス集合体を導入した長寿命な中小型ナトリウム冷却高速炉の安全性および核不拡散性