システム制御系 News
久野 元気さん(中島研究室、D1)が、The 23rd International Society of Electrophysiology and Kinesiology (ISEK2020) において、Oral Presentations Awardsに選ばれました。
Kim Wonjikさん(奥富・田中研),および久野 元気さん(中島研)さんが日本機械学会三浦賞を受賞
分散制御システムの進化的設計を実現する数学的原理を発見
紋野雄介さん(奥富・田中研)らが第35回電気通信普及財団賞(テレコムシステム技術賞)入賞
超希薄燃焼と水噴射でガソリンエンジン熱効率52%を到達
2019年度「東工大学生リーダーシップ賞」授与式挙行
Pop-Paul Ewphunさん(小酒・佐藤研)がHigh Quality Paper Awardを受賞
IDCロボコン2019に本学学生が参加
A.R. Widyaさん(奥富・田中研)が2019 EMBS Student Paper CompetitionのOpen Finalistに選ばれました。
田平 創さん(奥富・田中研)らがSSII2019オーディエンス賞を受賞
久野元気さん(中島研)石本記念デサントスポーツ科学振興財団の助成金に採択
「ロボコン発祥の地」記念碑の建立と除幕式を開催
Slush Tokyo 2019 エンジニアリングデザインプロジェクト出展報告
Aji Resindra Widyaさん(奥富・田中研)が日本機械学会三浦賞を受賞しました。
安定的な再生可能エネルギーの電力供給を実現
角 詩香さん(奥富・田中研)がJPComp2018で受賞
中臺一博特任教授が総務省「異能(inno)vation」ジェネレーションアワード部門分野賞を受賞
クロール泳中のスイマーに働く抵抗に関する新たな知見
李 淳雨さん(奥富・田中研)らがSSII2018オーディエンス賞を受賞
電力ネットワークの同期は対称性がカギ
洞山慶太さん(奥富・田中研)が自動車技術会大学院研究奨励賞を受賞
李 淳雨さん(奥富・田中研)が IEEE CE East Joint Japan Chapter ICCE Young Scientist Paper Awardを受賞
紋野雄介さん(奥富・田中研)らの論文がIEEE SPS Japan Best Paper Awardを受賞
ドローンが耳を澄まして要救助者の位置を検出
蓮實翼さん(大山研究室)が第34回センシングフォーラムで研究奨励賞と優秀ポスター賞を同時受賞
株式会社ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパンと共同研究講座を立ち上げ
鳥居秋彦さん(奥富・田中研)らがSSII2017オーディエンス賞を受賞
石黒耀さん(奥富・田中研)らがSSII2016優秀学術賞を受賞
東京工業大学とNEC、AIで悪条件下の視認性を格段に向上する「マルチモーダル画像融合技術」を共同開発
田平創さん(奥富・田中研究室)が日本機械学会三浦賞を受賞
柴田剛志さん(奥富・田中研究室)らがDIA2017研究奨励賞を受賞
畑中健志准教授が計測自動制御学会制御部門研究賞(木村賞)を受賞
田所祐一さん(三平研究室)が第59回自動制御連合講演会で優秀発表賞を受賞
劉新豪さん(奥富・田中研)らが 第1回 IEEE Signal Processing Society (SPS) Japan Best Paper Awardを受賞
鳥居秋彦助教(奥富・田中研)が IEEE Computer Society Japan Chapter Young Author Award 2016 を受賞
本学学生チームがIEEE中南米ロボット・コンテストで優勝
遠隔操作性と繊細な作業性を備えた建設ロボットを開発
綱沢駿さんがセンシングフォーラム研究奨励賞を受賞
今野洋佑君(奥富・田中研)が日本機械学会「若手優秀講演フェロー賞」を受賞しました。
石黒耀君(奥富・田中研)らが第22回画像センシングシンポジウム(SSII2016)でオーディエンス賞を受賞しました。
カラー画像と近赤外線画像を同時に撮影可能なイメージングシステムを開発
JST News 2016年4月号に藤田政之教授、井村順一教授の記事が掲載されました。
科目の読み替え
システム制御系・制御システム工学科 新入生歓迎会
工学院システム制御系サイトを開設
田中正行准教授がMathWorks (matlab) fileexchange download rankingにて上位にランキングされました。
南棟祭が行われました。
日本機械学会畠山賞・三浦賞,東京工業大学優秀学生賞,白星会機械制御システム専攻ベストプレゼンテーション賞の発表がありました。
制御システム工学科学位記授与式
第3回計測自動制御学会制御部門マルチシンポジウム(MSCS2016)において学生の受賞がありました。
2015年度計測自動制御学会学会賞学術奨励賞の発表がありました。
JSTプレスリリース
藤田政之教授がIEEE Fellowを受賞しました。
塚越准教授らの論文がJournal of Robotics and Mechatronics Best Paper Awardを受賞しました。
石井秀明准教授らの論文がIEEE Control Systems Magazine Outstanding Paper Awardを受賞しました。
大阪で54th IEEE Conference on Decision and Controlが行われました。
JSTプレスリリース
田中正行准教授、奥富正敏教授らの研究がICAM 2015 Honorable Mentionを受賞しました。
紋野雄介君(奥富・田中研)が一般財団法人エヌエフ基金研究開発奨励賞優秀賞を受賞しました。
井村順一教授が計測自動制御学会Fellowを受賞しました。
2015年度計測自動制御学会学会賞贈呈式にて、学生・教員の論文賞受賞がありました。