融合理工学系 News
ヒトiPS細胞における重粒子線に対する防護剤の開発
核融合炉の先進液体金属ブランケットの実現に見通し
原子核工学コース 学生受賞報告
2024年度「東京工業大学 環境・社会理工学院 学生リーダーシップ賞」受賞者決定
加藤之貴研究室の伊﨑 剛義さん(原子核工学コース M2)が製銑科学技術コンソーシアム 産学連携研究委員会 研究発表奨励賞を受賞
原子核工学コースの学生受賞報告( 2023年10月 - 2024年3月 )
令和5年度 手島精一記念研究賞の受賞者決定
【重要】大学院修士課程一般入試筆答試験における周知事項(融合理工学系)
共有結合性有機骨格の構造異性体の発現・制御方法を開発
原子炉内部状態のリアルタイム・遠隔監視手法を提案
原子核工学コースのTsendsuren Amarjargalさん(受賞時:小原研究室 D3)が日本原子力学会 炉物理部会賞 奨励賞、向原 悠太さん(片渕研究室 D1)が 同学会 学生ポスターセッション奨励賞を受賞
糖を共有結合性有機骨格に導入し、従来の過冷却問題を解決した150℃付近廃熱用の固体蓄熱材を創出
髙須大輝准教授が令和5年度東工大挑戦的研究賞を受賞
アンカーやペグで基材にがっちり張り付くα-Al₂O₃被膜
融合理工学系 原子核工学コースの学生(受賞時)が令和5年3月原子核工学コース修士課程修了優秀学生表彰および令和5年3月期核友会賞を受賞
融合理工学系 原子核工学コース在籍学生の受賞情報
相樂研究室の長谷 竹晃さん(D3)が第43回日本核物質管理学会年次大会で最優秀論文賞を受賞
相樂研究室の学生が第43回日本核物質管理学会年次大会において最優秀発表賞および優秀発表賞を受賞
千葉 敏研究室の平野 はるかさん(M2)が第21回若手研究者・技術者発表討論会 奨励賞を受賞
液体金属スズで構造を保護する核融合炉機器の開発に見通し
熱化学電池の蘊奥を開く
村上研究室 -研究室紹介 #21-
片渕研究室の児玉有さん(D3)が日本原子力学会 核データ部会奨励賞を受賞
千葉研究室の島田和弥さん(D3)が日本原子力学会 核データ部会奨励賞を受賞
近藤研究室の小野塚龍斗さん(融合理工学系 M1)らが第20回「流れの夢コンテスト」で日本機械学会関東支部賞を受賞
近藤研究室の北村嘉規さん(融合理工学系 M1・受賞当時)が2022年 日本原子力学会春の年会において日本原子力学会 学生ポスターセッション奨励賞を受賞
統合核燃料サイクルシミュレーター「NMB4.0」の無償提供を開始
村上陽一教授らがMaterials Horizons Outstanding Paper Runner-up Awardを受賞
α-グルコシルルチンがヒトiPS細胞の代謝を活性化する作用機序を解明
多専門領域にわたる国際学生ワークショップ(MISW2021)をオンライン開催
小原研究室 -研究室紹介 #19-
グローバル理工人育成コース シンポジウム2021 開催
長谷川研究室 -研究室紹介 #11-
片渕研究室 -研究室紹介 #8-
外部英語スコアについて(大学院修士課程・専門職学位課程 2022年4月・2021年9月入学)
2020年度 大学院修士課程入学試験のB日程試験について(2020.05.26の通知からの試験実施日の変更)
2020年度大学院修士課程入学試験の志望指導教員の追加について
2020年度 大学院修士課程入学試験のB日程試験について
エネルギー産業の技術力向上へ「TEPCO廃炉フロンティア技術創成協働研究拠点」を設置
東工大 工系学生国際交流プログラム 2019年度実績および秋季派遣生の報告会
超重原子核の新たな核分裂機構を解明
長寿命核分裂生成物の半減時間を9年以下に短縮
現場利用のための「理研小型中性子源システム RANS-II」
iPS細胞における放射線応答の遺伝子発現変化を解明
放射線による皮膚への影響を解明
核分裂生成物の二つの転移機構を同時に説明可能な理論構築
超新星爆発ニュートリノで宇宙核時計テクネチウム98が生成されることを予言
重イオン反応による新たな核分裂核データ取得方法を確立
融合理工学系 修士課程入学 説明会
環境・社会理工学院融合理工学系サイトを開設