電気電子系 News
私の工夫、先生の工夫
2020年5月よりビデオ講義が始まりました。講義を担当する先生も色々努力していられますが、講義を聴く受講生も色々工夫をしているようです。ビデオ講義を受講する際に工夫している点について電気電子系 3年 沖村 昂志さんに伺いました。
私は、パソコンに外部電源が要らないタイプの外部モバイルモニターをMacbookに接続して講義を聞いております。パソコンの片方の画面には講義の資料や、教授のZoomの共有画面などを表示し、もう片方で、課題などを表示して、両画面使うことにより、より快適に授業を受講できております。このモバイルモニターは1万円前後で購入でき、重さも片手で持ち歩ける程度の重さなので、持ち歩くことも容易なのでぜひオススメです!
林先生と丸山先生の文系教養科目:「スポーツ科学」という講義は工夫があると思いました。講義中にZoomの機能である「ブレイクアウトルーム」という4〜5人の通話グループをランダムで作成して、その中で少人数でディスカッションを行えるようにする、という機能です。これにより少人数で意見を出し合い理解を深めることができました。
友達とはLINE通話やZoomの通話機能を使って一緒に課題を解いております。課題を一人で解ききるのは難しい場合があるので、このように直接会話を通して勉強の内容について話し合ったり、課題について教えてもらうことにより理解を深めることもでき、本当に友人には助けられてばかりです。これからも友達とのコミュニケーションは大切にしていきたいと思います。
僕はもともと電気回路や電気機器に興味があり、パソコンの内部構造などを自分で観察したりするのが好きだったので、電気回路についての理解を深めてみたいと考えたからです。また、初めはプログラミングを学ぶために東工大に進学したのですが、一年次のプログラミングの授業で、プログラミングは人の肌に合わないということを感じてしまい、たまたま興味もあったハードウェア系の電気電子系に進学させていただきました。現在は電子材料や信号システムなどの専門分野について学んでおります。電気電子系の講義は、非常に興味深い講義ばかりで本当に毎日が楽しいです!