生命理工学系 News
2019年7月31日(水)~8月1日(木)に「第27回高校生のための夏休み特別講習会 生命理工学への招待~バイオの世界を探検してみよう」が開催され、40名の高校生の参加がありました。
東京工業大学生命理工学院では、高校生の皆様に実験を通して現代の科学技術の柱の一つである生命理工学の最前線を体験し、この分野の面白さを発見してもらうことを目的として、毎年講習会を開催しております。
今回の講習会のテーマは、「0.0000000001メートルのものづくりを体験しよう!」と「ヒトiPS細胞の世界を覗いてみよう!」の2つ。
金原 数教授、粂 昭苑教授、白木伸明准教授、他スタッフ、多数の大学院生・大学生のTA※の協力により無事に終了しました。
※TA:ティーチングアシスタントの略。大学などにおいて、担当教員の指示のもと、学生が授業の補助や運用支援を行うこと、あるいはそれを行っている学生のこと。
金原研究室スタート
粂・白木研究室スタート
TAの指導の下、実験を行う高校生たち
実験に集中する高校生
一人ひとりに修了証書を授与
2日間よく頑張りました
高校生たちに講習会の感想を聞きました。
アンケートの詳細は、第27回高校生のための夏休み特別講習会アンケート集計結果をご覧ください。