機械系 News

令和5年度 手島精一記念研究賞の受賞者決定 - 鈴森康一教授、田中博人准教授、キム・デヨン助教、松永航さん(水谷研究室 後期博士課程修了)が受賞 -

  • RSS

2024.05.15

東京工業大学は、特に優れた業績をあげた東工大関係者に贈る2023年度(令和5年度)手島精一記念研究賞各賞の受賞者を決定しました。

受賞者記念写真

受賞者記念写真

授与式は3月19日に東工大蔵前会館で行われ、研究論文賞、博士論文賞、留学生研究賞、若手研究賞(藤野・中村賞)および著述賞の5つの賞23件の受賞者計36人に、益一哉学長から賞状と副賞が授与されました。式には各賞受賞者をはじめ、本学関係者、本学同窓会組織である一般社団法人蔵前工業会関係者、旧手島工業教育資金団役員が出席しました。

益学長はあいさつの中で、東工大の前身である東京職工学校、東京工業学校の創設に尽力した手島精一校長の功績と本学の歴史に触れ、受賞者たちの今後の研究に期待を寄せました。

機械系では、鈴森康一教授が著述賞田中博人准教授が若手研究賞(藤野・中村賞)キム・デヨン助教松永航さん(水谷研究室 博士後期課程修了)が博士論文賞をそれぞれ受賞しました。

益学長から賞状を受け取る受賞者

益学長から賞状を受け取る受賞者

益学長から賞状を受け取る受賞者

手島精一記念研究賞とは

東京職工学校および東京工業学校、東京高等工業学校の校長として25年にわたり工業教育に努め、日本の工業教育の進展のために多大な貢献を果たした手島精一校長が1917年に退官した際、その功績を称えるため、当時の政界、財界、教育界の諸名士が発起人となって募金が行われ、設けられた賞です。創設以来、本学関係者および本学大学院学生の研究を奨励し、多くの優れた業績の栄誉を称えています。

2023年度(令和5年度)受賞(敬称略、所属は本賞申請時のもの)

 研究論文賞(2件)

  • 八島正知 理学院別窓 化学系別窓 教授
  • 辻口峰史 理学院別窓 化学系別窓 修士課程修了、プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
  • 作田祐一 理学院別窓 化学系別窓 博士後期課程3年
  • 安井雄太 理学院別窓 化学系別窓 博士後期課程修了、Japan Advanced Semi-conductor Manufacturing(JASM:ジャパン・アドバンスト・セミコンダクター・マニュファクチャリング)株式会社
  • シュウ・ユ(ZHOU Yu) ファーウェイ・テクノロジーズ株式会社 博士研究員
  • 藤井孝太郎 理学院別窓 化学系別窓 助教
  • 鳥居周輝 高エネルギー加速器研究機構 技師
  • 神山崇 高エネルギー加速器研究機構 名誉教授、研究員
  • スキナー・スティーブン(Skinner Stephen) インペリアル・カレッジ・ロンドン 教授

"High oxide-ion conductivity through the interstitial oxygen site in Ba7Nb4MoO20-based hexagonal perovskite related oxides (Ba7Nb4MoO20基六方ペロブスカイト関連酸化物における格子間酸素サイトによる高酸化物イオン伝導度)"

"High oxide-ion conductivity through the interstitial oxygen site in Ba7Nb4MoO20-based hexagonal perovskite related oxides (Ba7Nb4MoO20基六方ペロブスカイト関連酸化物における格子間酸素サイトによる高酸化物イオン伝導度)"


"Efficient Microfluidic Screening Method Using a Fluorescent Immunosensor for Recombinant Protein Secretions"


 博士論文賞(14件)

"Bulk-boundary correspondence of first- and second-order topological insulators and their effects on the crystal shapes"


"Nonequilibrium phase transitions in driven vortex matter: the reversible-irreversible transition, dynamical ordering, and Kibble-Zurek mechanism"


  • 矢口寛 理学院別窓化学系別窓 博士後期課程修了、理化学研究所 小林固体化学研究室 基礎科学 特別研究員

「酸化物イオン伝導性層状金属酸塩化物の構造設計」


  • キム・デヨン(Kim Dae-Yeong) 工学院別窓機械系  助教(エネルギー・情報コース 主担当)

"Mechanistic study on the catalytic surface reaction of vibrationally-excited CO2 in nonthermal plasma"


  • 松永航 工学院別窓 機械系  博士後期課程修了、京都大学 大学院工学研究科 機械理工学専攻 助教

「CFRP継手接着層の吸湿率評価のための電磁誘導試験法の開発」


  • キム・ワンジク(KIM Wonjik) 工学院別窓 システム制御系別窓 博士後期課程修了、産業技術総合研究所 人工知能研究センター 機械学習機構研究チーム 研究員

"A Study on LiDAR Data Processing Based on Deep Neural Networks"


  • 李恒 工学院別窓 電気電子系別窓 博士後期課程修了、中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科 助教

"A study on photo-thermoelectric sensor array sheets and three-dimensional non-destructive inspection applications"


  • 橋本啓太郎 工学院別窓 情報通信系別窓 博士後期課程修了、産業技術総合研究所 サイバーフィジカルセキュリティ研究センター 研究員

"Construction and Analysis of Post-Quantum Key Exchange Protocols for Secure Messaging"


「カチオン性遷移金属触媒を用いたピリリウムカチオンを経由するイン-カルボニル類の連続環化反応」


"On the Exactly Solvable Conditions of Quadratically Constrained Quadratic Program with Sparsity Structures"


"Planning, Execution, Representation, and Their Integration for Multiple Moving Agents"


「建築家・内田祥三の初期都市計画に関する研究 -都市計画の実現に向けた技術の成立過程-」


「高い固有安全・核不拡散性を有するケイ化物燃料装荷中小型軽水炉の研究」


「金属パネルを用いた非構造外壁の面内変形追従機構と各種損傷状態に基づく変形限界」


 留学生研究賞(2件)

  • ベニ・レスタリ(Beni Lestari) 生命理工学院別窓 生命理工学系別窓 博士後期課程修了、インドネシア・ガジャ・マダ大学 医学部 薬理学・看護学科 博士研究員(Department Pharmacology and Therapy, Faculty of Medicine, Public Health, and Nursing, Universitas Gadjah Mada, Indonesia / Postdoctoral Researcher)

"Placental Mammals Acquired Functional Sequences in NRK for Regulating Cell Proliferation and Apoptosis in Placenta"


"Cationic copolymer for augmentation of dynamic DNA circuits"


 若手研究賞(藤野・中村賞)(3件)

「感圧化学センサーが織り成す音響波イメージング能」


  • 田中博人 工学院別窓 機械系 准教授(機械コース 主担当)

「ペンギン遊泳力学の生物学・流体力学・ロボティクス融合研究」


「ハイドロゲルを基盤とした知能材料の開発と非拘束型ソフトロボティクスへの応用」


 著述賞(2件)

  • 鈴森康一 工学院別窓 機械系 教授(機械コース 主担当)

『いいかげんなロボット ―ソフトロボットが作るしなやかな未来―』化学同人


『Reforming Lesson Study in Japan: Theories of Action for Schools as Learning Communities』Routledge


受賞者を代表して挨拶する八島教授(理学院 化学系)

受賞者を代表して挨拶する八島教授(理学院 化学系)

関連リンク

 鈴森 康一教授 関連リンク

 田中 博人准教授 関連リンク

 キム・デヨン(Kim Dae-Yeong)助教 関連リンク

 松永 航さん 関連リンク

お問い合わせ先

研究推進部 研究企画課 手島記念担当

Email tokodai.tejima@jim.titech.ac.jp

  • RSS

ページのトップへ

CLOSE

※ 東工大の教育に関連するWebサイトの構成です。

CLOSE