リベラルアーツ研究教育院 News

あなたはいくつ知ってる⁈ キャンパスの魅力を発見する10テーマ

- 横断科目「東工大のキャンパスに親しむ」のハイライト動画を紹介

  • RSS

2022.10.19

東京工業大学リベラルアーツ研究教育院(ILA)では、文系理系や分野の境界を越えた科目を数多く提供しています。その中で「横断科目」はリベラルアーツ研究教育院と各学院の理工系の教員や学外の専門家が協働して開講する、東工大ならではの特徴的な科目群です。

2022年度第2クオーターには、新しい横断科目として「東工大のキャンパスに親しむ」が開講されました。所属キャンパスが大岡山・すずかけ台・田町に分散している修士課程の学生に向けて、自身が活動する場のルーツと広がりを知ってもらうため、各キャンパスの歴史、地理、動植、植物、鉄道などにまつわる10テーマの講演を用意しました。それぞれのテーマについて、学内のリベラルアーツ研究教育院、東工大博物館・資史料館、生命理工学院、再開発推進室、学外の研究者および東急株式会社の協力を得ました。

横断科目「東工大のキャンパスに親しむ」ハイライト動画内容

取り上げた10テーマの講演について、それぞれの印象的な箇所をハイライト動画で紹介します。
ハイライト動画の視聴は 以下の画像をクリックしてください。

横断科目「東工大のキャンパスに親しむ」のハイライト動画

各講演を担当した講師の方々

テーマ 担当(所属等) 再生開始時間
1.蔵前時代のキャンパス 山崎鯛介(東工大博物館) 00:25
2.関東大震災で被災した蔵前 姜明采(神奈川大学) 01:37
3.大岡山キャンパスの形成 山崎鯛介(東工大博物館) 02:21
4.キャンパスと鉄道との関わり 新間寿樹(東急株式会社) 03:05
5.すずかけ台キャンパスの形成 広瀬茂久(東工大資史料館) 03:57
6.田町キャンパスの未来 樋口豊(東工大再開発推進室) 05:00
7.第二次世界大戦中の大岡山 多久和理実(東工大リベラルアーツ研究教育院) 06:12
8.キャンパスで見られる動物 二階堂雅人(東工大生命理工学院) 07:13
9.キャンパス周辺の河川と道路 柳瀬博一(東工大リベラルアーツ研究教育院) 08:15
10.キャンパスで見られる植物 田中善一郎(東工大名誉教授) 08:57

墨田川から見た蔵前のキャンパス跡地周辺

211025_e_kato_book1_jpg.jpg

すずかけ台で見られるホタル

講演内で紹介された資料画像。(左から)隅田川から見た蔵前のキャンパス跡地周辺、大岡山で採集されたクマムシ、すずかけ台で見られるホタル


みんなで作る「新・キャンパス紹介」

「東工大のキャンパスに親しむ」は未来の人類研究センター(FHRC)が提供する実験的な科目であり、自分自身でキャンパスの魅力を発見していく力を養い、記録を作成して未来に残すことを目指しています。ハイライト動画の冒頭で多久和理実講師(リベラルアーツ研究教育院)が述べている通り、「キャンパスおよび周辺地域について知って親しむことで、大学生活を充実させて欲しい、そして、将来社会に出てから資料や記録を残す側に回って欲しい」というのが、受講生に向けたメッセージです。そのため、受講生は最終レポート課題として自分自身の視点で「新・キャンパス紹介」を作成し、グループワークで発表とディスカッションを行いました。ハイライト動画の最後には、受講生の作成したレポートのタイトル例を掲載しています。

関連書籍


  • RSS

ページのトップへ

CLOSE

※ 東工大の教育に関連するWebサイトの構成です。

CLOSE