東工大舞踏研究部が国公立戦で団体3位入賞
東京工業大学舞踏研究部が、2月2日に千葉大学西千葉キャンパスで開催された第108回冬の国公立大学学生競技ダンス選手権大会(東部日本学生競技ダンス連盟主催)団体の部で、15校中3位に入賞しました。
個人の部においては、同部から出場した44組のうち12組が入賞し、そのうち7組が決勝に進出しました。
競技ダンスとは
男女がペアになって踊る社交ダンスとほぼ同じものですが、社交ダンスが社交を目的としているダンスであるのに対し、競技ダンスは競技会で技術や表現を競うことを目的としています。
学生の競技ダンスには、大きく3つの部門があり、全部で9種目のダンスがあります。
-
- 男女が組んで踊ります。
ワルツ/タンゴ/スローフォックストロット/クイックステップ
-
- 基本的に男女が離れて踊ります。
チャチャチャ/サンバ/ルンバ/パソドブレ
ワルツ/タンゴ/スローフォックストロット/クイックステップ
-
- 4~8組が2~4種目のメドレーで隊列を構成しながら踊ります。
※今回の国公立大会では開催されません。
東工大 舞踏研究部について
東京工業大学舞踏研究部は、学生競技ダンス連盟に所属している大学公認のサークルです。共同加盟校である白百合女子大学と杉野服飾大学と共に活動しています。部員数は、東工大生:19人 白百合女子大生:13人 杉野服飾大生:6人(2020年2月現在)です。
競技会にむけて日々練習に励んでいます。
今大会の入賞者
今回の国公立大学選手権の東工大チームの入賞者を紹介します。
(写真提供/百川美沙)
スタンダード

田中駿介さん(生命理工学院 生命理工学系 学士課程3年)・伊東美結さん(白百合女子大学)組
ワルツ 2~3年生の部 第5位
タンゴ 2~3年生の部 第2位
スローフォックストロット 2~3年生の部 第7位
クィックステップ 2~3年生の部 第7位

渡辺晴紀さん(物質理工学院 材料工学系 学士課程2年)・松本奈々花さん(杉野服飾大学) 組
ワルツ 2~3年生の部 第7位
タンゴ 2~3年生の部 第13位
スローフォックストロット 2~3年生の部 第11位
クィックステップ 2~3年生の部 第12位

一ノ瀬航平さん(環境社会理工学院 学士課程1年)・増川理恵さん(情報理工学院 数理・計算科学系3年)組
タンゴ1年生の部 優勝

小川希海さん(理学院 学士課程1年)・児玉愛梨さん(白百合女子大学)
タンゴ1年生の部 3位入賞

荻野新さん(物質理工学院 学士課程1年)・鈴木瑶子さん(白百合女子大学)組
タンゴ1年生の部 6位入賞

Raphaelo mondragonさん(艦橋・社会理工学院 融合理工学系 学士課程2年)・河内春香さん(白百合女子大学)組
タンゴ1年生の部 10位入賞

一ノ瀬航平さん(環境・社会理工学院 学士課程1年)・Tsumbuukhuuさん
(環境・社会理工学院 融合理工学系 学士課程3年)組
スローフォックストロット1年生の部 3位入賞

小川希海さん(理学院 学士課程1年)・山口莉奈さん(白百合女子大学)組
スローフォックストロット1年生の部 6位入賞

荻野新さん(物質理工学院 学士課程1年)・木村千春さん(白百合女子大学)組
スローフォックストロット1年生の部 6位入賞
ラテンアメリカン

鈴木海堂さん(理学院 物理学系 学士課程3年)・櫻井咲季さん(生命理工学院 生命理工学系 学士課程3年)組
サンバ2~3年生の部 9位
パソドブレ2~3年生の部 9位

杉村峻也さん(理学院 地球惑星科学系 学士課程3年)・阿尻向日葵さん(白百合女子大学)組
ルンバ2~3年生の部 9位

小川希海さん(理学院 学士課程1年)・木村知春さん(白百合女子大学)組
サンバ1年生の部 7位入賞
代表 櫻井咲季さん(生命理工学院 生命理工学系 学士課程3年)からのコメント
2020年最初の公式戦である今大会では、団体3位になることができました。昨年の国公立戦からの連覇を目標としておりましたので、悔しい気持ちはありますが、ライバル校が多い中、全員で3位を勝ち取れたことを非常に嬉しく思います。
競技ダンスの大会は、1組のカップルごとに順位が競われますが、団体成績を競い合うことが学生競技ダンスの醍醐味です。部の活動では、個人が技術の向上に努める傍ら、上級下級問わず部全体としてレベルアップすることを目的としています。そのためには、自身やペアの人と向き合うことだけでなく、周りにいる部員と向き合うことの両方が大切です。
自分とも周りとも向き合うということは、部活動だけでなく大学の研究室などでの学びでも必要であると考えています。部員全員が、ダンス以外でもより良い経験を積むことができるような部を築くために、これからも部員一同頑張って参ります。