リベラルアーツ研究教育院 News

大学院生による連続講演・ワークショップ「リベラルアーツはどう人を自由にするのか?」の第2回目を開催

  • RSS

2025.02.18

リベラルアーツはどう人を自由にするのか?

リベラルアーツ研究教育院は、Science Tokyo 大学院生による連続講演・ワークショップ「リベラルアーツはどう人を自由にするのか?」の第2回目を2025年3月5日(水)に開催します。

第1回目の様子はこちら

今回は大学院卒業後の進路に“非研究開発職”を選択した、大学院生ならびに修了生が登壇し、なぜそのような選択をしたかを含む、それぞれの体験を共有していただきます。また、講演会の後半は、東京科学大学 副学長(学生支援担当)学生支援センター教授の伊東幸子先生を迎えてパネルディスカッションを行います。

学士課程の学生にとっては、自分の専門性をどう活かし、未来の可能性をどう拡げるかを考える貴重な機会です。ぜひご参加ください!

※対面とZoomウェビナーのハイブリッド開催です。

開催概要

日時
2025年3月5日(水)17時30分~19時30分

対象者
東京科学大学 学士課程学生(その他、大学院生、教職員、関心をお持ちの学外の方)

会場
東京科学大学 大岡山キャンパス
西9号館2階 ディジタル多目的ホール

申し込み方法
専用のQRコード、または専用サイトからお申し込みください

お申し込み専用サイト
https://forms.gle/v9FVkWGc3ML7mBgn6

リベラルアーツはどう人を自由にするのか?

お問い合わせ先
東京科学大学リベラルアーツ研究教育院 大学院生による連続講演担当
core.jimu@ila.titech.ac.jp

  • RSS

ページのトップへ

CLOSE

※ 東工大の教育に関連するWebサイトの構成です。

CLOSE