イベントカレンダー
大岡山キャンパス 緑が丘6号館1階 緑が丘ホール
参加対象者・定員
参加対象者:小学生(主に3年生~6年生向け、保護者同伴可)
定員:40人
注意事項
当日以下に当てはまる方は参加をお控えください。
・体調のすぐれない方、咳、発熱の症状がある方
・過去7日以内に新型コロナウィルス、インフルエンザに感染された方
・新型コロナウイルスやインフルエンザ感染者との濃厚接触の疑いがある方
下記フォームより事前登録をお願いします。
定員(40人)になり次第受付終了。
生命理工学院 山田研究室
Tel 03-5734-3629
ヒトの腸内には、1,000種40兆個体の細菌が共生していると言われています。目に見えない腸内細菌達の活動や仕組みを子ども達とその保護者に分かりやすく学んでもらおうと、子どもサイエンス教室「腸内細菌ってなんだ?」を開催します。
当日は、生命理工学院 生命理工学系 山田拓司准教授と生命理工学系の学生が開発した腸内細菌陣取りゲーム「バクテロイゴ」を使って、腸内細菌の仕組みや営みを楽しく学びます。
「バクテロイゴ」は、プレーヤーが腸内細菌になりきり、腸内での生存をかけた陣取りバトルに挑む腸内細菌ボードゲームです。山田拓司講師(開発当時)監修のもと、大学院生命理工学研究科の学生達が、腸内細菌が私たちの腸内でどのように生活しているかということを楽しく理解し、腸内細菌そのものに興味をもってもらおうと考案されました。
東京科学大学(Science Tokyo) 生命理工学院 山田研究室
公益財団法人セコム科学技術振興財団、東京科学大学基金事業
更新日:2025.07.08