未来

世の中を変えるようなあたらしい材料を

東京大学
新領域創成科学研究科 物質系専攻 助教

前田 利菜 さん

前田 利菜さん

現在の仕事について教えてください。
学生時代に身につけた”高分子合成”に関する知識と技術を生かし、大学で新しい高分子材料の開発を行っています。高分子材料と言われてもピンとこない人が多いと思いますが、接着、塗装、ディスプレイ材料など私たちの身の回りには高分子材料が沢山あります。大学の助教の仕事の内容としては、日々の実験に加えて共同研究者の方々との話し合いや、学生の卒業研究指導、論文執筆や学会発表、研究資金獲得のための申請書作成などです。これらのどれもがより良い研究を行うために欠かせないものなので、日々やりがいを持って仕事に励んでいます。
東工大での経験や学びは、いまの仕事にどう活きていますか?
研究が思った通りにいかないときの対処法を学べた事が今の研究者として仕事をする上で大きな糧になっています。うまくいかない原因を本や論文を読んで調べたり、実験や綿密な測定をして確かめたり、先生や同僚とディスカッションを行ったりと、あきらめずに根気よく研究を続けていくと、必ず何か解決の糸口が見つかります。(時には解決できないということが実証される場合もあります!)そのような困難を何度も乗り切れたことが今の自分にとって大きな自信になりました。
今後の目標を教えてください。
私の大きな将来の目標は2つあります。一つは化学反応や化合物の特性に関するちょっとしたアイデアを使って世の中を変えるような材料を作ることです。できるだけシンプルで、環境に優しい材料が作れたら素晴らしいと思います。もう一つの目標は、多くの人がやりがいを持って研究に打ち込める研究室を自分で持つことです。科学を勉強し、新しい仮説を立てて実験によって真偽を確かめたり、アイデアを出して実験によってそのコンセプトを実証したりするのはとても楽しい事だと思います。自ら新しいことをどんどん考えて、自由に意見交換や実験ができるような研究室を持ち、その楽しさと奥深さを多くの人と共有できる場を作れたら嬉しいです。
最後に、東工大を目指す人に一言お願いします。
東工大には、世界最高レベルの研究を行っておられる先生方や良い研究設備が揃っています。また、科学や工学が好きな学生や研究者がたくさん集まってくるため、仲間と刺激し合いながら自分の興味の方向性を探り、突き詰めていく場所として素晴らしい大学だと思います。

まえだ・りな(神奈川県出身)

2004年
東京工業大学 第2類 入学
2008年
東京工業大学 工学部有機材料工学科 卒業
2010年
東京工業大学 大学院理工学研究科有機・高分子物質専攻 修士課程修了
2013年
東京工業大学 大学院理工学研究科有機・高分子物質専攻 博士後期課程修了
2013-2015年
Department of Biochemistry, University of Wisconsin-Madison 博士研究員
2015年5月
東京大学 大学院新領域創成科学研究科物質系専攻 伊藤・横山研 助教

※記事の内容は取材当時のものです

ページのトップへ

CLOSE

※ 東工大の教育に関連するWebサイトの構成です。

CLOSE