情報通信系 News

2025年9月 情報通信系優秀学生賞(修士)受賞者のお知らせ

  • RSS

2025.10.10

情報通信系優秀学生賞は、学士および修士課程学生の学修を奨励することを目的として、優れた研究や学業成績およびその他の活動を行った学生に授与するものです。

候補者選出の審議の結果、以下の3名に情報通信系優秀学生賞(修士)が授与されました。受賞者の皆さんおめでとうございます。

受賞者には、情報通信系より賞状、および電気・情報系の同窓会である楽水会別窓より、副賞のメダルと図書カードが贈呈されました。

2025年9月情報通信系優秀学生賞(修士)受賞者 (50音順、敬称略)

楽水会代表と情報通信系優秀学生賞(修士)受賞者との集合写真

楽水会代表と情報通信系優秀学生賞(修士)受賞者との集合写真

  
  1. ・河本 大輝(笠井研)
  2. ・松尾 祥汰(山田研)
  3. ・LI WENLIN(山口研)

※受賞者名をクリックするとコメントを表示します。

  

受賞者のコメント

河本 大輝さん(笠井研)

河本 大輝さん(笠井研)

この度は情報通信系優秀学生賞を頂き、大変光栄に思います。
修士課程における研究活動を通じて、多くの貴重な経験を積むことができました。このような成果を挙げることができたのは、日頃より熱心にご指導くださった笠井先生のおかげであり、心より感謝申し上げます。また、修士論文の審査員でいらっしゃる尾形先生と松本先生にも感謝申し上げます。
さらに、研究を支えてくださった研究室の皆様、学内外でご協力いただいた多くの方々にも感謝いたします。今後は本学で培った経験を糧に、社会人としてさらなる成長を目指し、精進してまいります。

松尾 祥汰さん(山田研)

松尾 祥汰さん(山田研)

この度は優秀学生賞という栄誉ある賞を賜り、大変光栄に存じます。
今回の受賞は、私一人の努力によるものではなく、これまでご指導いただいた先生方、研究室の仲間、そして日々支えてくださった皆様のお力添えの賜物であると感じております。
山田功教授ならびに久米啓太助教授からは、卓越したご指導と貴重なご助言を賜りました。信号処理・数理最適化分野における研究活動の道標を示していただき、挑戦を後押ししてくださったことに深く感謝申し上げます。 また、日々の議論を通じて多くの学びを与えてくれた山田研究室の皆様にも厚く御礼申し上げます。さらに、研究生活を支えてくださった秘書の安田さん、そして本年4月にご退職されました秘書の浜崎さんにも、この場を借りて心より感謝申し上げます。 加えて、この数年間常に私を支え、励まし続けてくれた両親にも感謝いたします。家族の理解と支えがあったからこそ、研究に全力で取り組むことができました。
私は本年10月より博士後期課程へと進学いたします。これまで取り組んで来た研究テーマをさらに発展させ、学術的な深化と社会的な応用の双方を目指して、一層精進して参ります。

LI WENLINさん(山口研)

LI WENLINさん(山口研)

LI WENLINさん(山口研)

I am deeply honored to receive the ICT Outstanding Student Award.
First, I would like to extend my sincere gratitude to Professor Yamaguchi. Your guidance has helped me develop a rigorous academic attitude and has played a vital role in my academic journey.
I would also like to thank Takeyama sensei, Komai san, and all the members of the Yamaguchi Laboratory. Your support has made my master’s life both fruitful and enjoyable. As I move forward into my doctoral research, I will continue to maintain my passion for academics, devote myself to research, and strive to create more contributions to the university through my work.

  • RSS

ページのトップへ

CLOSE

※ 東工大の教育に関連するWebサイトの構成です。

CLOSE