イベントカレンダー

平成30年3月修了 都市・環境学コース、人間環境システム専攻 修士論文発表会

  • RSS

日程
2018年2月7日(水)、2月8日(木)
時間
2月7日:9:00 - 17:10 (予定)、2月8日:9:00 - 16:30(予定)
場所

2月7日: すずかけ台別窓A会場(G321講義室)、B会場(G324講義室)

2月8日: すずかけ台別窓A会場(G321講義室)

備考
形式:発表12分 質疑7分 交代1分

以下のとおり平成30年3月修了の都市・環境学コース及び人間環境システム専攻修士論文発表会を行います。

*=人間環境システム専攻

プログラム

2月7日(水)

会場:A会場(G321講義室)

9:00 - 9:20
現代住宅作品における家具と建築要素の相互関係からみた主室空間の性格
飯山悟史(指導教員名:奥山)*
9:20 - 9:40
現代建築における再生・改修事例に見られるオープンスペースの構成
紺世裕子(指導教員名:柳澤・藤田)*
9:40 - 10:00
現代建築作品における相対的大空間(ジャイアントスペース)の性格
山本晃大(指導教員名:柳澤・藤田)*
10:00 - 10:20
戦後市庁舎建築の導入空間における活動と意匠表現からみた建築の公共性
笹岡賢佑(指導教員名:奥山・柳澤)
10:20 - 10:40
近代の和歌山県における災害情報の把握と活用の実態
石本達郎(指導教員名:奥山・柳澤)
10:40 - 11:00
大正・昭和初期の東京市における小売業集積の展開
山岸海渡(指導教員名:藤田)
11:00 - 11:20
東京都区部における超高層建築物の外観と周辺環境との隣接関係
鈴木惇平(指導教員名:那須)
11:20 - 11:40
鉄道路線の映像広告にみる東京の都市生活のイメージ形成の枠組み
宮村萌子(指導教員名:奥山)*
11:40 - 12:00
戦前の東京15区における工場立地と周辺土地利用の関係に関する研究
塚本悠生(指導教員名:十代田)
12:00 - 12:20
棚田の価値付けと保全活動の展開に関する研究
矢島侑真(指導教員名:十代田)
12:20 - 13:20 昼休み60分
13:20 - 13:40
旧宿場町再生に関する研究
-中山道宿場町69宿における空間変遷と地域の位置づけに着目して-
坂本曜平(指導教員名:真野)
13:40 - 14:00
歴史的基盤を持った地方中都市におけるまちなか居住地の再生に関する研究
田部克博(指導教員名:真野)
14:00 - 14:20
東日本大震災被災地における地域づくりの担い手に関する研究―宮城県石巻市地域づくりコーディネート事業に着目して―
中村元彦(指導教員名:真野)
14:20 - 14:40
建物上緑化の評価と法制度に関する研究
青木真理恵(指導教員名:中井)
14:40 - 15:00
サイクルポートの設置に関する研究
勝浦裕平(指導教員名:中井)
15:00 - 15:20
地域交通再編に伴う交通結節点整備に関する研究
-乗換施設の複合化に着目して-
長瀬健介(指導教員名:中井)
15:20 - 15:40
市街地における環境用水水利権の取得による多面的効果とその意義に関する研究
小泉恒紀(指導教員名:中井)
15:40 - 15:50 休憩・時間調整10分
15:50 - 16:10
ユースホームレス支援からみえる若者・子どもを包摂する都市
-オーストラリアNSW州を対象として-
青山優(指導教員名:土肥)
16:10 - 16:30
スポーツ観戦者による事後熱狂行為に関する研究
-早慶戦後の出来事に着目して-
板山静季(指導教員名:齋藤)
16:30 - 16:50
微低地の宅地化が戸建住宅に与える影響に関する研究
-用賀地域・碑文谷地域の耕地整理事業に着目して-
浜本嶺(指導教員名:齋藤)
16:50 - 17:10
路線的商業地域の計画思想に関する研究 ―戦前期東京の都市計画を中心に―
中川嵩章(指導教員名:真田)

会場:B会場(G324講義室)

9:40 - 10:00
空中写真による被害判読情報と震度情報の統合処理による建物被害確率の推定
冨永昌宏(指導教員名:松岡)*
10:00 - 10:20 休憩・時間調整20分
10:20 - 10:40
シグモイド関数を用いたシェル構造物の形状・板厚分布・トポロジー最適化
遠藤啓志(指導教員名:元結・山田)
10:40 - 11:00
柱の消失を考慮した骨組構造の部材断面の最適設計法
星野耀(指導教員名:元結・山田)
11:00 - 11:20
加速勾配法を用いた弾性・弾塑性建築構造物の微小変形解析法
山本発(指導教員名:元結・山田)
11:20 - 11:40
グリッドタイプシステム天井における嵌合接合部の力学的性状に関する研究
上條楓(指導教員名:元結)
11:40 - 12:00
吊り材の動的応答が鋼製下地在来工法天井の損傷に及ぼす影響
清水陸朗(指導教員名:元結)
12:00 - 12:20
梁崩壊型建物における上層階減築に伴う耐震性能の変化に対する簡易評価法の提案
府川和樹(指導教員名:元結)
12:20 - 13:20 昼休み60分
13:20 - 13:40
局部座屈と破断を踏まえた梁端接合部の繰り返し変形性能評価
大森淳平(指導教員名:山田)
13:40 - 14:00
3方向変動荷重を受ける露出柱脚の繰り返し載荷実験
高森亮人(指導教員名:山田)
14:00 - 14:20
Experimental and Analytical Study on Spherical Sliding Bearing Subjected to Bidirectional Excitation (水平2方向外力を受ける球面すべり支承の実験および解析)
仁田脇雅史(指導教員名:山田)
14:20 - 14:40
Seismic Performance of Ductile Steel Moment-Resisting Frames Subjected to Multiple Strong Ground Motions
Tenderan Randy(指導教員名:山田)
14:40 - 15:00
2016年熊本地震後の空中写真を用いた深層学習による建物被害分類
釜ケ谷悠馬(指導教員名:松岡)
15:00 - 15:10 休憩・時間調整10分
15:10 - 15:30
S波のスペクトルインバージョンによる熊本地震の被災地域での地盤増幅特性の推定
篠山大輝(指導教員名:山中)
15:30 - 15:50
大森式地震計の地震記録から推定した 1931年西埼玉地震の断層モデルを用いた強震動評価
中條良亮(指導教員名:山中)
15:50 - 16:10
地表面に起伏を有する表層地盤における表面波の伝播特性に関する研究
宮永隼太郎(指導教員名:山中)
16:10 - 16:30
2016年熊本地震における大津町の建物被害分布と地盤特性との関係
三浦一恵(指導教員名:翠川)
16:30 - 16:50
鉄筋コンクリート構造物の3次元動的地震応答特性の同定に関する研究
小林理一郎(指導教員名:盛川)
16:50 - 17:10
微動データを用いた基盤傾斜をもつ地盤構造の推定に関する研究
服部忍紀(指導教員名:盛川)

2月8日(木)

会場:A会場(G321講義室)

9:00 - 9:20
輝度コントラスト評価図を用いたムラの知覚に関する研究
稲山依里(指導教員名:中村)
9:20 - 9:40
カラーマッチングを用いた実空間における色知覚推定モデルの作成
清水磨文(指導教員名:中村)
9:40 - 10:00
輝度・色度画像を用いた景観色彩評価に関する研究
戴櫻(指導教員名:中村)
10:00 - 10:20
ゲストハウス宿泊者の共用スペースにおける交流に関する意識とその発生過程
村口香穂里(指導教員名:添田・中村)
10:20 - 10:40
熱放射を考慮した市街地のLESに基づく気流・熱環境評価
新井舞子(指導教員名:田村・大風)
10:40 - 11:00
広域性の擾乱を考慮した市街地における乱流場・拡散場に関するLES
佐山浩輝(指導教員名:田村・大風)
11:00 - 11:20
戸建住宅地における居住者の意識・行動からみた緑化空間の形態と温熱環境の特徴分析
高橋優佳(指導教員名:浅輪)
11:20 - 11:40
降雨後の水収支からみた樹木の熱環境調整効果
吉田央(指導教員名:浅輪)
11:40 - 12:00
潜熱蓄熱材による夏期と冬期の住宅の室温調整効果に関する研究
林茶正(指導教員名:浅輪)
12:00 - 12:40 昼休み60分
12:40 - 13:00
羽田空港到着機の管制処理方式に関するシミュレーション分析
阪本真(指導教員名:屋井)
13:00 - 13:20
駐車車両存在下における自転車の走行空間整備に関する研究
村田直人(指導教員名:屋井)
13:20 - 13:40
都市高速道路における強化学習を利用したリアルタイム交通事故回避対策に関する研究
安藤健(指導教員名:室町)
13:40 - 14:00
雨水貯留浸透機能を考慮した街路樹の多面的評価に関する研究
浅田拓人(指導教員名:屋井)
14:00 - 14:20
深層学習による車両検出ツールを用いたtricycleの分布把握に関する研究
荒井勇輝(指導教員名:屋井)
14:20 - 14:40
スマートフォンを利用した観光客の関心対象調査に関する研究
曹雪慧(指導教員名:室町)
14:40 - 15:00
3次元都市モデルを用いた機械学習による写真撮影方向推定に関する研究
田邉快登(指導教員名:佐藤俊・松岡)
15:00 - 15:10 休憩・時間調整10分
15:10 - 15:30
工業用地からの転用が成されたスイス・チューリヒのコーポラティブハウジングにおける住環境の計画手法
池田七瀬(指導教員名:那須)*
15:30 - 15:50
都市空間を舞台にしたイベントにおける人々の場所の共有
樺澤みずき(指導教員名:那須)*
15:50 - 16:10
Spatial Compositions and Activities along Middle-Small Size River in Urban Area - A Case Study on Kanda Riverside Space in Tokyo -
SU Yuxuan(指導教員名:那須)*
16:10 - 16:30
戦後日本における民衆駅の建築的特質とその展開
熊谷周平(指導教員名:元結・藤田)*

更新日:2018.02.02

  • RSS

ページのトップへ

CLOSE

※ 東工大の教育に関連するWebサイトの構成です。

CLOSE