教育

物質・情報卓越コース(博士後期課程)

物質科学と情報科学を融合し、未来を切り拓く卓越人材の創出

持続可能な社会の構築のために産業の革新が求められている現代において、物質と情報を自在に操り「ものつくり」を社会のサービスにつなげて考えられる人材が必要とされています。本コースでは物質と情報をリンクさせ、情報科学を駆使して複眼的・俯瞰的視点から発想することで、独創的な物質・情報研究を進める「複素人材」を養成します。

物質・情報卓越コースが目指す人材

物質と情報を自在に操り、ものつくりをサービスまで繋げて考える複素人材

物質と情報の知識を自在に操り、「ものつくり」をデバイスや生産プロセスにとどまらず社会で必要となるサービスにまで繋げて発想し、新たな産業やそれを支える新学問を創出できる「複素人材」を養成します。

求める人物像

博士後期課程

  • 理工系基礎学力を有し、それに基づいて論理的に思考し、表現できる
  • 豊かで幅広い知識を有し、様々な視点から多面的にものごとを捉えることができる
  • 国際的な視野から研究・技術開発を進めるために必要な語学力を有している
  • 未知の世界に果敢に挑む旺盛な研究意欲を有している
  • 情報科学と物質科学の両方を使いこなせ、人類社会が直面する課題の解決に向けて、産官学のプロジェクトを統括し、イノベーションを牽引するリーダーとなりうる資質を持っている

物質・情報卓越コースで身につく力

博士後期課程

  • 物質と情報の両分野にまたがる新しい方法や考え方を生み出す独創力
  • 大量の情報から本質を抽出し、課題を設定する俯瞰力
  • 原子・分子レベルから社会サービスまでスパイラル的に繋げる構想力と実現力
  • 多様なメンバーの中でイニシアティブを発揮し、構想を世界に展開する国際リーダーシップ力

活躍が期待される主なフィールド

  • 企業等の研究者
  • 企業等の技術開発者
  • 企業の経営者
  • 学校教育者
  • 大学・官公庁等の研究教育者
 

取得できる学位

物理学系別窓
博士後期課程
博士(理学)、博士(学術)
化学系別窓
博士後期課程
博士(理学)、博士(学術)
電気電子系別窓
博士後期課程
博士(理学)、博士(工学)、博士(学術)
材料系別窓
博士後期課程
博士(理学)、博士(工学)、博士(学術)
応用化学系別窓
博士後期課程
博士(理学)、博士(工学)、博士(学術)
情報工学系別窓
博士後期課程
博士(理学)、博士(工学)、博士(学術)
生命理工学系別窓
博士後期課程
博士(理学)、博士(工学)、博士(学術)
融合理工学系別窓
博士後期課程
博士(理学)、博士(工学)、博士(学術)

物質・情報卓越コースが設置されている系

物理学系別窓 / 化学系別窓 / 電気電子系別窓 / 材料系別窓 / 応用化学系別窓 / 情報工学系別窓 / 生命理工学系別窓 / 融合理工学系別窓

ページのトップへ

CLOSE

※ 東工大の教育に関連するWebサイトの構成です。

CLOSE