教育

経営工学系(学士課程)5つの特長

問題を見抜く力と、問題を解決する武器を自分のものに

  1. 1

    現代社会の営みの問題に理系アプローチで挑む

    現代社会の営みの問題に理系アプローチで挑む

    経済システムや企業経営など現代社会におけるさまざまな営みは、多くの課題を抱えています。多くの場合それらの問題は経験的に対処されていますが、数学や工学などの理系的アプローチを導入する事でその問題の本質をよりよく理解し、より良いソリューションを与えることも可能です。現代の社会が求める、理系の魂で社会の問題を解決するプロを経営工学系は育成します。

  2. 2

    数学・工学から経営学・経済学まで幅広く学ぶ

    数学・工学から経営学・経済学まで幅広く学ぶ

    経営や経済の問題を理解するためには、経営戦略やマーケティング、財務会計や組織論など企業経営の実体、そしてマクロ経済やミクロ経済など経済学の知識が不可欠です。さらに問題を発見してその本質を捉え、ソリューションを提案するためには、統計学や数理工学、情報システムなど科学・工学の基礎や、生産管理・品質管理など管理技術の知識も必要です。経営工学系では数学や工学から経営学、経済学まで、他に類を見ない幅広い分野をカバーします。

  3. 3

    グループワークやプロジェクトで鍛える

    グループワークやプロジェクトで鍛える

    講義では座学だけではなく実験・演習を通して生きた知識を身につけます。そしてグループワークやプロジェクト、プレゼンテーションなどを通じて自ら積極的に考え、他の人とともに問題に取り組む能力とマインドセットを育成します。また講義時間外でもグループワークなどの活動をできるようにアクティブラーニングスペースや図書室などの設備も整えてあります。

  4. 4

    多彩で経験豊かな教授陣

    多彩で経験豊かな教授陣

    経営工学系の幅広い分野を教える教授陣は多彩なバックグラウンドを持った布陣です。学位も工学、商学、経済学などさまざま。出身国も日本に限らず多くの国から集まっています。そして多くの教授陣は製造業や金融機関、コンサルティング会社、あるいは官公庁などでの実務経験を持っていたり、他の大学で教鞭をとった経験があるなど、多彩な経験から豊かな教育を行います。

  5. 5

    研究室で創造性と国際性を開花させる

    研究室で創造性と国際性を開花させる

    200番台・300番台の基礎的な科目の履修を終えると、研究室に所属して特定課題研究に取り組みます。研究室では指導教員による密な指導、大学院生との日常的な議論により研究を通じた創造性が一気に開花します。そして多くの留学生と日常的に議論できる環境は、国際的な視野とコミュニケーション能力を育みます。

ページのトップへ

CLOSE

※ 東工大の教育に関連するWebサイトの構成です。

CLOSE