経営工学系について

私たちのヴィジョン

企業経営や経済システムを取り巻く社会の課題を
科学的・工学的な視点から解決する問題解決のプロを育成します。

企業経営や経済システム等現実社会の様々な問題を解決するためには、経営活動や経済等のシステムを理解する知識とともに、そこにある解決すべき重要な問題を発見し、解決に必要な方法を自ら探し出し、そして実際にそれを解決できる力が必要です。経営工学系では、生産活動、企業経営、さらには経済システムにおける重要課題を科学的・工学的な視点から捉え、「数理」、「経済学」、「経営管理学」、「管理技術」等の幅広いアプローチを駆使して問題解決できる力を修得し、コミュニケーション力とリーダーシップとを身に付けた人材を世の中に送り出します。

  • 私たちのヴィジョン
  • 私たちのヴィジョン

系主任メッセージ

系主任 妹尾 大

われわれが暮らす現実世界は「厄介な問題(wicked problem)」で満ちています。これらの問題に挑んで解決するには、次のようなスキルが役立ちます。真の問題を発見するスキル。最も本質的な部分を特定するスキル。 利用可能な資源から効果的なものを選択するスキル。それらを調整するスキル。 解決後状態を持続可能にするスキル。 経営工学系はこれらのスキルを磨く機会をあなたに提供します。 あなたも、あなた自身を、問題発見と問題解決のプロフェッショナルに育てませんか。

系主任 妹尾 大

ページのトップへ

CLOSE

※ 東工大の教育に関連するWebサイトの構成です。

CLOSE