イベントカレンダー
会場:西9号館 716号室
時間 | 修了生 | 論文題目 |
---|---|---|
9:20 - 9:45 | 島村 京 | 運動後に摂取する糖-タンパク質含有飲料の温度が胃排出速度に与える影響 |
9:45 - 10:10 | 松田 菜子 | 響き合う型と身体 ―ボールルームダンスを事例に |
10:10 - 10:35 | 横井 春香 | ロラン・バルトの音楽論 ——液体/固体のイメージをめぐって |
10:35 - 11:00 | 白尾 芽 | ポストモダンダンスに見る「身体的共感」 ――ダンサー‐鑑賞者関係の民主化 |
11:00 - 11:25 | 椎名 大樹 | 三島由紀夫『豊饒の海』結末の考察 ―― 阿頼耶識のシステム論的解釈 |
11:25 - 12:00 | 大庭 マリア鈴音 | 中学校理科の対話型復習教材の開発と評価 |
13:30 - 13:55 | SHI Xinran | The acceptance of the early digital synthesizer in Japan and its influence on Japanese music scene |
13:55 - 14:20 | 屋宜 希 | 休憩時の音楽聴取がもたらす作業ストレスの軽減効果について |
14:20 - 14:55 | 國見 恵子 | 外国人茶道修道者の現状とニーズ -中国での日本茶道修道者に焦点をあててー |
会場:西9号館 607号室
時間 | 修了生 | 論文題目 |
---|---|---|
9:20 - 9:45 | 此木 翔太朗 | 相互速度障害を利用したマルチエージェントシステムの高速化 |
9:45 - 10:10 | 田島 らい華 | コンフリクト解決のためのグラフモデルを用いた外国人技能実習制度における複数問題の同時解決 |
10:10 - 10:35 | 加藤 祐衣 | 企業間戦略的提携の提携構造の安定についての協力ゲーム理論とコンフリクト解析を用いた分析方法の提案および提携事例への適用 |
10:35 - 11:00 | LI JIA | 演技する女性犯罪者 ―『シカゴ』におけるジェンダー・パフォーマティヴィティ |
11:00 - 11:35 | JIN WEN | コロナ対策と関連したオンラインの誹謗中傷対策施策とその現状に関する研究 ――政府と都道府県を中心に |
13:05 - 13:30 | LIU JIACHEN | 利他的行動の生起に及ぼす要因の検討 ―ストレスの質に注目してー |
13:30 - 13:55 | 田坂 咲耶子 | 心理的ストレス過程における認知的評価及び対処の影響 ―コロナ禍の生活状況に着目して― |
13:55 - 14:20 | 小室 ルナ | オンラインコミュニケーション中の自己鏡像呈示が心理・生理的反応に与える影響 |
14:20 - 14:55 | 中津川 智仁 | 足部ねじれ剛性が走行時の足部運動学的動態と着地時衝撃特性に及ぼす影響 |
会場:西9号館 716号室
時間 | 修了生 | 論文題目 |
---|---|---|
9:20 - 9:45 | 岸野 泰都 | 筋萎縮に伴うTRB3タンパク質の発現変化 |
9:45 - 10:10 | 米倉 玲奈 | 筋萎縮機構におけるシャペロン介在性オートファジーの変化について |
10:10 - 10:35 | 長野 希 | トランスジェンダーの生徒のための授業実践の特徴 ―「文化的に応答する教育学(culturally responsive pedagogy)」の視点から― |
10:35 - 11:00 | 浅野 智亮 | 理科探究活動の改善を図る新・逆向き設計に基づくゲーミング教材開発 |
11:00 - 11:25 | 小柳 徹己 | 日本におけるマインドフルネスの展開と課題に関する研究:Thich Nhat Hanhの“Being Peace”及び“Interbeing”に着目して |
11:25 - 11:50 | 船岡 佳生 | 志向倫理が拓く新たな工学教育 |
13:05 - 13:30 | 大屋 和貴 | 受精卵遺伝子治療の倫理問題 ―日本哲学の視点から― |
13:30 - 13:55 | 立花 魁 | ラカン派政治理論における「享楽」 ―E・ラクラウとY・スタヴラカキスを手掛かりに― |
13:55 - 14:20 | 岡村 覧 | 李香蘭の戦後 |
14:20 - 14:45 | 李 亜潔 | 2000年代の黒沢清映画 ―家族の囲い・孤独な女性・崩れた都市を巡る恐怖― |
14:45 - 15:10 | 山本 玲 | 遠野遥『破局』論 ―不穏・異様たる主人公の造形について― |
15:10 - 15:35 | 生田 和余 | 「医療」と「嗜好」のあわい − 国内における大麻使用の実践の分析 − |
15:35 - 16:00 | ZHANG XIAOYU | シャドーイングにおけるテキストの視覚呈示が日本語学習者のアクセントに及ぼす影響 |
16:00 - 16:25 | 笠原 桃華 | 日本の流行歌におけるセクシュアリティ表象の変遷 ―歌謡曲黄金時代から2010年代における歌詞を対象に― |
16:25 - 16:50 | WU YINING | 1990年代における日本の女性歌手の歌詞分析 -ジェンダー的視点からみた女性像- |
更新日:2023.01.31