イベントカレンダー

研究室公開 ―工大祭2017―

  • RSS

日程
2017年10月7日(土)、8日(日)
場所
大岡山キャンパス別窓
参加費
無料
参加のお申し込み
不要

岩﨑研究室

DNA抽出実験 ~DNAを実感しよう~

日時
7日(土) 10:00 - 17:00 (12:00 - 13:00は中断) / 8日(日) 10:00 - 17:00 (12:00 - 13:00は中断)
実施場所
緑が丘6号館別窓4階401号室

DNA抽出実験 ~DNAを実感しよう~

DNAは地球上の多くの生物において遺伝情報を担っている、いわば生命の設計図です。岩﨑研究室ではDNAを用いた実験を行っています。ブロッコリーからDNAを抽出し、DNAがどのような物質であるか実感してみませんか?実験の他に、研究紹介や研究室案内を随時行っています。気軽にお立ち寄りください。

なお、パネルによる研究紹介及び研究室案内は、制限人数を設けませんが、実験は以下の通り実施いたします。

1日の実験回数:3回、1回の実験時間:30分、1回当たりの実験受け入れ人数:5名(同伴者を除く)

二階堂研究室

にかいどうぶつえん

日時
7日(土) 10:00 - 17:00 / 8日(日) 10:00 - 17:00
実施場所
大岡山西3号館別窓(外国語研究教育センター)6階601、603、604、612号室

にかいどうぶつえん

アフリカに生息する古代魚のポリプテルスやガーパイク、シクリッドなど二階堂研究室の様々な水槽を展示!また二階堂研究室のアイドル、キュートなハリネズミたちに会うこともできるよ!

古代魚がどうして太古の時代から原始的な姿のままなのか、ハリネズミの針がどのように進化したのかといった謎を、飼育員のお兄さん・お姉さんと一緒に考えよう!どうぶつに詳しいフレンズにきっとなれるよ!

蒲池研究室

光を利用して酸素濃度を測ろう!

日時
7日(土) 10:00 - 16:00 / 8日(日) 実施しません
実施場所
緑が丘6号館別窓3階301号室前

光を利用して酸素濃度を測ろう!

蒲池研究室では、生体内に存在する金属を持つタンパク質および金属錯体に関する研究を行っています。近年これらの研究を応用して、金属錯体を取り込ませた細胞内の酸素濃度を、顕微鏡を用いてイメージング(画像化)することに取り組んでいます。工大祭では、この金属錯体と光を組み合わせた酸素濃度変化の可視化のデモ実験を始め、様々な研究紹介を行います。

朝倉研究室

光でお絵かき

日時
7日(土) 10:00 - 16:30 / 8日(日) 実施しません
実施場所
緑が丘6号館別窓3階301号室前

光でお絵かき

“光でお絵かき体験”

水に絵を描いたことはありますか!詳しくは左のQRコードをチェック!

“光で水素を作る”

水に光を当てて水素を作る実験を公開・展示してあります!

#小さなお子さん #中高生 #お絵かき #人工光合成 #水素

赤間研究室

ヒトの脳から心を計算する

日時
7日(土) 実施しません / 8日(日) 10:00 - 16:00
実施場所
大岡山西9号館別窓E棟6階613号室

ヒトの脳から心を計算する

ケータイは右耳に当てた方が聞き取りやすい?

「ハイウェイは平野を走っている」時、頭の中は本当に走っている?

大脳は小人(こびと)が着たモビルスーツ?

考えているのは動物?道具? あなたの心は確実に読むことができます!

赤間研は機能的磁気共鳴画像法を利用した脳と認知の研究をしています。脳の不思議をクイズ形式で考えていきましょう!

林研究室

生命を司る分子機械、“蛋白質”

日時
7日(土) 10:30 - 16:00 / 8日(日) 10:30 - 16:00
実施場所
緑が丘6号館別窓3階302号室

生命を司る分子機械、“蛋白質”

生命はとても不思議(な現象)であるが、それを具現化しているものは遺伝子の情報を設計図として造られる蛋白質という分子“機械”です。生命は蛋白質により駆動されるある種のシステムと考えることが出来ます。本研究室では、生体を駆動している蛋白質を個別に扱うのではなくて、全体を俯瞰的に観て、操作することで、生命の理解、更には病気の診断治療法の開発を進めています。

関連リンク

更新日:2017.09.29

  • RSS

ページのトップへ

CLOSE

※ 東工大の教育に関連するWebサイトの構成です。

CLOSE